2015年06月15日

もうすぐ期末テスト


こんにちは。


前回のブログから日にちが空いてしまいました。
もうすっかり梅雨の時期に入りましたね雨
雨は少ないですが、湿度が高くじめじめして過ごしにくいです。
そしてまだ朝晩は冷えるので風邪には注意しなければなりませんね!!!



さて、今月末には期末テストがあります!!

ペガサスでもテスト前恒例のテスト開放が始まります!
その前からテスト勉強を始めましょう!!!

まずは学校の提出物であるワークです!

テスト一週間前にいつも必死でやっているのを見かけますが、
テスト前にやらなければいけない決まりはありませんよね!?!?

習ったところから取り組みましょうパンチ


ペガサスでは学校の質問やワークの質問も受け付けているので、活用してほしいですぴかぴか(新しい)



****************************************************************



先日、小学校の運動会を見に行きました!
応援や競技を一生懸命取り組んでいる小学生の姿はとても素晴らしく、感動しましたもうやだ〜(悲しい顔)

人数がたくさんいる中、ほとんどの塾生と会うことが出来ました!!
塾生が塾以外で頑張っている姿はなかなか見れる機会がないのでとてもいい機会でしたexclamation×2




1434357527348.jpg




1434357539374.jpg



優勝したエメラルドの皆さんおめでとうぴかぴか(新しい)





posted by 塾長 at 18:36| Comment(0) | 日記

2015年05月29日

5月ももう終わり


こんばんは。


中間テスト終わりましたね!

生徒の皆さんには結果を報告してもらっています!
今回、点数が上がったという嬉しい報告が多く聞けたので良かったです!

テスト終わった〜〜〜〜〜〜!
という気分になりそうですが
6月に期末テストが待っているので浮かれている暇はありません!笑


テスト前だけではなく普段の授業を集中しましょう。
中3生は修学旅行に行く学校もあるようなので、尚更です。


期末テスト一週間前にはまた教室開放をして、しっかり対策していきますパンチ



また、中3生は入試対策テキスト(フォレスタゴール)の申し込みを始めました。



20150327_145814.jpg



部活で一生懸命な時期ですが、受験のことも意識しなければいけませんあせあせ(飛び散る汗)

部活に勉強に大変な時期ですが、頑張りましょう!







posted by 塾長 at 19:06| Comment(0) | 日記

2015年05月22日

テスト開放!!


こんにちは。


だんだん暑くなってきましたね晴れ
夜は冷えたりするので体調管理はしっかりしたいですね!


中間テストに向けて続々とテスト開放が始まっています。
開放中は理科社会や学校のワークなどのサポートをし、テストに向けて対策をしっかり取っています!


下の画像はPeNextという教材です。
通常授業で主に、小学生は算数国語、中学生は英語数学の学習に使っていますが、
テスト対策には理科社会も使います。



理科
理科.png



社会
社会.png



テスト前の学習で、
ドリルやワークを解く前に、まず内容を理解しようと教科書を読む人が多いですが、
ただ流し読みしてしまう人も多いと思います。

そして結局“何が大事だったかわからない”という状態に陥ってしまいます。


PeNextは大事なところが空欄になっていて、語群で選択しながら進めることができるので
流し読みを防ぐことができます!!


実験図や人物挿絵なども載っているのでイメージをつかみやすいです!



テスト前の理科社会対策にピッタリですexclamation×2



posted by 塾長 at 16:52| Comment(0) | 日記

2015年05月13日

8〜10月の受講料が安くできる!!!?



神栖市が市制施行10周年記念に伴い、
神栖市プレミアム付クーポン券(かみす“よってけ”クーポン)
発行されることになりました。



20150509_115928.jpg



ペガサス神栖教室は取扱店舗に認定されましたので、
8~10月分の受講料をクーポン券で支払うことができます!



神栖市の商工会所や指定された公民館で、
1,000円のクーポン券12枚つづりを1冊とし、それを10,000円で購入できます。
(※1回3冊まで)


要するに、10,000円で12,000円分の商品券が買えるという
とてもお得なクーポンになっています!
また、キッズクラブカード・シニアカードをお持ちの方は1冊のみ8,000円で購入可能です!
(※ただし併用不可)




券の販売期間は6月14日(日)〜6月26日(金)です!(※売切れ次第終了)
詳細は6月上旬に神栖市の商工会所のホームページでアップされるので、詳しくはこちらをご覧になってください。
http://www.kamisu.or.jp/




20150513_164015.jpg



詳細が分かり次第、こちらのブログでもアナウンスさせていただきます!



posted by 塾長 at 18:45| Comment(0) | 日記

2015年05月07日

テスト開放始まります!!



こんばんは。



ゴールデンウィークあっという間に終わってしまいましたね。
この休日有意義に過ごせたでしょうか!?


間もなく中間テストがあります!!!


ペガサスではテスト一週間前(学校ごとに開始期間は異なります)よりテスト開放を実施します!
その期間はペガサス来放題です!



20150520_171115.jpg




全科目の勉強はもちろん、学校課題の質問も受け付けます。
特に、理科社会の勉強法について悩む生徒も多いのでこの期間を使ってアドバイスしています。

塾生はテスト開放を有効に活用し、テストに臨みます。




新学期になり初めてのテスト!!
何事も最初が肝心ですよ!

最初のテストが良ければ次のテストのモチベーションも上がります!



頑張りましょう!!!



posted by 塾長 at 21:12| Comment(0) | 日記

2015年04月28日

小学生の模試の結果


こんにちは。


先日小学生の模試の結果通知が来ました。


結果は様々でしたが、できた子もできなかった子も共通して言えることは
1問以上はケアレスミスをしていることです。
多かったのは算数の計算問題でした。


解き方がわかっていた問題に関しても、ノートにもう一度解き直してもらいました。
せっかく集中して受けた模試なので復習しなければとてももったいないです!


模試を初めて受験した生徒も多かったので、それぞれに復習の仕方を指導しました!


次の小学生模試は9月!
模試の復習をしっかりして、次の模試ではケアレスミスなどしないように頑張ろう!



************************************************************


さて、現在は中3生が総進模試の真っ最中です。
本番のテスト形式に慣れてもらうために毎月模試を受けてもらっています。



20150424_123526.jpg


千葉県立入試まで290日!



posted by 塾長 at 19:06| Comment(0) | 日記

2015年04月16日

新学期が始まり

 

こんにちは。


新学期が始まり9日。
そろそろ新しいクラスにも慣れてきたころだと思います。


新しい勉強も始まりましたね。
昨年度苦手だった科目も今年度克服できるチャンスはあります!

「私は数学苦手だから数学なんてできるようにならない〜」などと決め付けては駄目ですよ!
前の内容がわからなかったとしても、今の内容をしっかり勉強すれば前のところもわかるようになります。

まだスタートラインに立ったばかりなので、諦めないでくださいね!




さて、茨城統一テストの結果が返ってきました!
(模試の復習はとっくに終わっていますよね!?笑)

これをもとに個人個人に勉強スケジュールのアドバイスをしていきたいと思います。





ホワイトボードを見てあらびっくり!!!!笑
千葉県立入試まで300日切っているではありませんか!!!!



20150416_150550_1.jpg


生徒はどんな反応するでしょうか・・・




posted by 塾長 at 16:04| Comment(0) | 日記

2015年04月06日

新学期スタート!!!


こんばんは。


今日から新学期が始まりました!


小学校と中学校では今日入学式もありましたね。
新1年生、ご入学おめでとうございます。
天気もよく、桜も満開でより素敵な日になったことでしょう。



さて、新学期スタートということでペガサスの教室の雰囲気変わりましたよ!
写真見て思うことはありませんか!?笑



20150406_190119.jpg



あれ!?なんか多い!!!!笑


20150406_190157.jpg


そうです!


時計の数です!(4つ増えました!)



前は壁に1つずつしかありませんでした。


座る席によっては見えにくかった時計。
近くに時計があると時間を意識しますよね。
時間は誰しも平等です。
1分1分を大事にしてほしいという思いから塾長が設置してくれました。

すべて電波時計なので全時計秒針までそろっていますよ!笑



60分、90分、120分
それぞれの受講時間1回1回を無駄にしないようにしましょう!!!




posted by 塾長 at 19:34| Comment(0) | 日記

2015年04月03日

春期講習最終日!


こんばんは。


今日は春期講習最終日です。


最終日ということで、受講後宿題をやっていく生徒が多く見受けられました。
まだ終わっていない生徒は土日にがんばって終わらせましょう!

新学期初日、宿題が終わらず
「先生!宿題忘れました〜」という嘘をつくことがないように!笑





もう少しで高校の入学式を迎えるペガサスの卒業生が遊びに来てくれました!
卒業生が顔出してくれると嬉しいですね。

相変わらずとても賑やかでした!笑



20150403_154945.jpg



クラフトを上手に作成してくれました!
ペガサスに飾ります!笑



20150403_181645.jpg



高校へ行ってもがんばってください!





posted by 塾長 at 19:23| Comment(0) | 日記

2015年04月02日

メリハリは大事です


こんばんは。

春休みも半分以上終わりましたね。


もうすぐ新学期スタートです!!!

生活リズム乱れていませんか?

学校がある日は規則正しい生活が出来ますが、休み中はなかなか難しいですよね。
夜更かしはほどほどにして、朝はきっちり起きましょうね。
学校始まる前に体内時計をリセットさせましょう!


そして勉強についてですが、やるときはやる!

携帯などはいじらず、しっかりメリハリをつけてください。

短時間でも集中してやれば身になります。
長時間やったとしてもだらだら携帯をいじりながらの勉強はとても非効率的です。

特にLINE!!!
勉強しているときは携帯は触らないようにしましょう!


明日は春期講習最終日です!!
最後までがんばりましょう!

posted by 塾長 at 19:23| Comment(0) | 日記

2015年04月01日

エイプリルフール


こんばんは。

今日はエイプリルフールですね!

面白そうな嘘が思い浮かばなかったので何もしませんでした!
何もないのが一番ですよね!笑


ある生徒は、友達に春休みの宿題終わらせたという嘘をついたみたいです。
かわいらしい嘘でとても微笑ましくなりました!



写真は昨日の夜の指導の様子です。

20150331_181609.jpg


説明や解説を読んでもわからない場合は補足説明をします。

問題の解法がわからない場合は、答えを直接教えることはせず、
ヒントを与えて正解を導けるようにします。




posted by 塾長 at 19:34| Comment(0) | 日記

2015年03月31日

桜!!!


こんにちは。



先日花見(目黒川)に行ってきました。
とても綺麗で感動したので自慢させてください!笑


unnamed.jpg


どうですか!?
とても綺麗でしょう!?笑

外国の方もとても多く見かけ、日本の桜ってすばらしいなぁと改めて思いました。





さて、春期講習も今日で折り返し!
残り半分も頑張りましょうね!


小学生は千葉総進テスト、中学生は茨城統一テストを受け始めました。

春休み中でだらけてしまいがちですが、初年度一発目のテストということで、
気を抜かずしっかり集中して受けてもらいたいです。



受験生はこの結果を元にそれぞれの教科カリキュラムを立てたいと思います。


20150327_145814.jpg


すららだけでなく、フォレスタなども使用していきます!





posted by 塾長 at 15:35| Comment(0) | 日記